

-
- 片脚立ちで靴下がはけない
- 家の中でつまずいたり滑ったりする
- 階段を上るのに手すりが必要である
- 家の中のやや重い仕事(掃除機の使用、
布団の上げ下ろしなど)が困難である
- 2kg程度の買い物(1リットルの牛乳パック2個程度)をして持ち帰るのが困難である
- 15分くらい続けて歩けない
- 横断歩道を青信号で渡りきれない


日本全国で40歳以上の4,700万人が推定対象者と言われている、運動器症候群のことです。
足腰の骨や関節・筋力が劣化し、歩行や「立つ」「座る」などの日常動作が困難になる状態を指します。
結果的には、介護が必要になったり、寝たきりになったりする危険性も高くなります。